忍者ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

DATE : 2024/04/25 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/02/05 (Mon)
中国で営業運転が始まった高速鉄道CRH(China Railway High-speed)が連日、中国メディアをにぎわしている。当面は最高時速160キロで走るが、4月のダイヤ改正後は最高時速200~250キロにアップする予定。
 ところでこの「CRH」という呼び名、鉄道省によると、「中国の鉄道部門がすでに時速200キロ以上の動力車両製造の核心技術を持っている」ことを示す独自ブランドで、その知的財産権は中国鉄道省に帰属するという。
 中国の国内報道でも「国産高速列車CRH」と紹介されている。中国のブログでは「台湾は日本の新幹線の技術を導入したが、中国は独自開発に成功した」「海外に技術移転し、世界中でCRHを走らせよう」といった自慢気な書き込みもある。
 しかし、1月28日に上海-杭州(浙江省)間などで運行を始めたCRH2型は日本の東北新幹線「はやて」の技術移転によって製造されている。CRH1型はカナダ・ボンバルディア、CRH3型はドイツ・シーメンス、CRH5型はフランス・アルストームの技術がそれぞれベースだ。
 鉄道省は最終的に国産化率70%を目指す、といっているが、核心技術が独自開発とは、どうひいき目にみても表現に「偽(いつわ)りあり」だ。
 もっとも日本を含む各国とも、この表現に不満を示す様子はない。そのこころは、「事故が起きたとき批判の矛先が、自国に向くと困る」(日系企業関係者)から。知財権も大事だけれど、権利に伴う責任も重いのだ。でも、そんな高速列車、乗るのにちょっと勇気がいる。
PR

DATE : 2007/02/04 (Sun)
Genetically Engineered Chickens Produce Eggs With Cancer Drugs

A team at the Roslin BioCentre in Edinburgh, known as the institute
where Dolly the sheep was cloned, has made genetically engineered
chickens that produce cancer drugs in their egg whites.



■チェック!

・genetically engineered 遺伝子組み換え(が行われている)
・institute 研究所



■対訳

「遺伝子組み換えのニワトリ:ガン治療薬を含む卵を産出」

クローン羊のドリーを誕生させた研究所として知られる、エディンバラの
ロスリン・バイオセンターのチームが、産んだ卵の白身中にガン治療薬
を含む遺伝子組み換えニワトリをつくり出した。



■訳出のポイント

be genetically engineered は 「遺伝子操作された」
「遺伝子組み換えによる」 という表現です。

日本語でも 「GM食品」 などという言葉もよく耳にするようになりましたが、
GM = genetically modified も同様の意味で頻出なので、
あわせて確認しておきましょう。

institute はもともと、「設立する」 という意味の動詞です。

そこから、名詞として、学術・芸術・教育・研究などを目的として
設立された 「会」 「協会」 「会館」 の意味でも使われるようになりました。

こういった意味から、 「研究所」 と訳すのが適切な場合が多い単語です。

Dolly the sheep の部分は、一見すると語順に違和感を覚えるかも
しれませんが、これで正しい語順です。

(個人の) 名前 + the + (個人の属性や職業などを表す) 一般名詞
という形になっているのです。

たとえば米国漫画の主人公 「猫のフェリックス」 は、Felix the Cat
といいます。

同様に、 Dolly the sheep は 「羊のドリー」 です。

他にも、 「羊飼いのピーター」  Peter the shepherd 、
「肉屋のボリス」 Boris the butcher のように使うことができます。

DATE : 2007/02/03 (Sat)
ASEAN And China Agree To Expand FTA

The 10 members of the Association of South East Asian Nations
(ASEAN) and China agreed to expand their free trade agreement
to services such as telecommunications, transport,and tourism,
China announced on Sunday.



■チェック!

・expand 拡大する
・free trade agreement (FTA) 自由貿易協定
・telecommunications 電子(電気)通信



■対訳

「ASEAN・中国:FTA拡大で同意」

東南アジア諸国連合(ASEAN)の10カ国と中国は、自由貿易協定を
電子通信、運輸、観光などのサービス分野へ拡大することで同意した、
と日曜日に中国が伝えた。



■訳出のポイント

expand は、大きさ、数量、規模などを 「広げる」 という意味の動詞です。
名詞形 expansion  「拡大」 とともに頻出単語なので確認しておきましょう。

free trade agreement は 「自由貿易協定」 、2国間または地域内(多国間)
の協定により、モノに対する関税や数量制限など貿易の障害となる壁を相互に
撤廃し、自由貿易を行なうことによって利益を享受することを目的とした協定
のことで、しばしば FTA と表されます。

近年は、モノだけでなく、サービスや投資なども含めたより広範囲な分野での
取引の自由化が含まれるようになりました。

今回も、中国とASEAN がそういったサービスを協定の中に含めることに同意した、
というニュースです。

参考までに…
FTA の要素に加えて、知的財産権、投資、政府調達、競争政策、中小企業協力など
も対象分野に含む協定のことは、通常 economic partnership agreement (EPA)
「経済連携協定」 といわれます。

ただし、 FTA にも EPA に類する要素が含まれる場合もあり、厳密に FTA と
EPA を区分することは難しいようです。




DATE : 2007/02/02 (Fri)
エレベーターでの席次についての問題です。
会議室やタクシーで席次があるようにエレベーター内でも席次があります。
以下の1~4で、席次が高い順に答えてください。


A.操作盤の前にあたる入り口付近
B.操作盤の反対側にあたる入り口付近
C.操作盤側の奥(1の後ろ)
D.操作盤の反対側の奥(2の後ろ)


------------------------------------------------------------------------
◆ 解答と解説 ◆

正解はC>D>B>Aの順です。

エレベーター内での席次については、基本的にタクシーと同様と考えると
特に難しいものではありません。

操作盤をハンドルと見なし、操作盤の前を運転席と考えると、
運転席側の後部座席、すなわち操作盤側の奥であるCが最も上座となります。
続いて、同じ後部座席の助手席側、すなわち操作盤から最も遠い奥のD、
そして助手席、すなわちの操作盤の反対側であるBという順になります。

このように操作盤の前=運転席と見立てることで、タクシーでの席次と
まったく同じと考えることができます。
間違っても大事なお客様に操作盤の操作をさせることのないよう、
率先して操作盤側へ立つようにすればマナー違反になることはありません。
出遅れてバタバタ上座を譲るのは不細工なので、さらりと好印象を与えられる
ようにするためにも、日常的に意識してしておきたいですね。

DATE : 2007/02/01 (Thu)
横浜市瀬谷区の産婦人科病院「堀病院」の無資格助産事件で、横浜地検は週内にも、保健師助産師看護師法違反容疑で書類送検された堀健一院長(79)を起訴猶予処分にする方針を固めた模様だ。同様に書類送検された看護師ら10人も起訴猶予または不起訴にする方針。産科医・助産師不足を背景にした無資格助産が各地で行われており、起訴すれば産科医療に深刻な影響を与えることや、神奈川県警による家宅捜索や報道で既に社会的制裁を受けていることなどを総合的に考慮したとみられる。【伊藤直孝、野口由紀】
 堀院長と看護部長は03年12月~昨年5月、計17人が出産した際、助産師資格のない看護師や准看護師計9人にお産の進み具合をみるため産道に指を入れる内診をさせた疑いで昨年11月、書類送検された。看護師ら9人は内診をした疑い。
 これまでの調べで、無資格内診は03年11月以降、約3万9000件に上ることが判明。さらに、分〓(ぶんべん)を誘発するために妊婦の卵膜を破り破水させる人工破膜を看護師にさせていたことも分かった。地検は悪質な無資格助産を裏付ける事実とみて捜査を進めてきた。
 しかし、地検は(1)堀院長は「厚生労働省が04年に出した『医師の指示下でも看護師内診は認められない』との通知は見解に過ぎないと思っていた」と主張している(2)日本産婦人科医会は「看護師による内診そのものは母体に健康被害を及ぼさない」との見解を示している(3)同医会は1960年代から、助産師不足に対応するため産科看護師を独自に養成し、各地で看護師による内診が行われてきた――などの点を考慮。無資格助産の危険性の十分な立証は難しいうえ、起訴すれば産科医療に及ぼす影響が大きいと判断した模様だ。
忍者ブログ [PR]