忍者ブログ
[1] [2] [3]

DATE : 2024/04/27 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/02/18 (Sun)
1.添付ファイル

 メールには、エクセルファイルなどいろいろな文書や画像などを
 添付する場合が多いと思いますが、できるだけ添付ファイルがあ
 る場合は、そのことを書いておきます。

 ウイルスメールの場合は、ほとんどの場合が添付ファイルでウイ
 ルスがついてきます。ウイルス付きファイルも決してめずらしく
 ないので、ウイルスと間違わないために、できるだけ記載してお
 きます。

 また、どの形式の添付ファイルがついているかを書いているだけ
 で開くほうは安心して開くことができます。


 2.言葉遣いは丁寧に

 もちろん口頭より、また手書きの手紙より、Eメールは文字(活
 字)だけのコミュニケーションです。冷たくダイレクトに書いた
 言葉がそのままの意味で相手に伝わってしまいます。
 行間を読むとか、ニュアンスが伝わりにくい媒体です。
 言葉を選んだり、言葉遣いは、丁寧にしておかないと、誤解もス
 トレートに伝わる最も恐い媒体です。
PR

DATE : 2007/02/10 (Sat)
今週は急な仕事を頼まれた場合のマナーです。
あなたは明日までに提出しなくてはならない急な仕事を上司に頼まれました。
しかし、既に同様に明日までに提出しなくてはいけない仕事を抱えていました。
この場合、次のうち何番の対応を取るのが正しいでしょうか。
間違っているものも、その理由を考えてみてください。

1.残業になりそうな部分を同僚に頼み、協力して就業時間内に仕上げる
2.とにかく引き受けて遅くまで残業して終わらせる
3.引き受けて大急ぎで仕事をし、確実に残業が発生しそうだと判断したら、
  その時点ですぐ上司に報告し指示を仰ぐ
4.自分の仕事の分量と状況を上司に相談し、残業をするか、
  あるいは業務を分担するか、上司の指示を仰ぐ


正解は4番です。

1はよく見る光景ですが、自己判断で協力を仰いではいけません。
協力を求めた同僚にも仕事があり、その中での優先順位は決められないからです。
同僚が抱えている仕事に支障を来す可能性もあります。

2についても同様です。サービス残業について騒がれている今日では、
残業をする申請制度を設けいている企業も多くあります。
1と同様に自己判断で残業をするという結論を出してはいけません。

3は正しそうにも思えますが、残業が発生しそうだという判断を出すタイミングが
遅くなってしまった場合、上司も手の打ちようがなくなってしまいます。
今さら間に合わないと言われても…という状況にもなってしまいます。

4のように「相談する」ことが大切です。
このようなアクションを取るためには、日頃から自分が抱えている仕事を
定量的に把握し、いつも自己管理しておく必要があります。
それが自分で管理できていなければ、急な指示を受けた時、
それが期日までに終えられる量なのか、今すぐに取りかかれる状況なのかさえ、
正しい判断ができず、周囲に迷惑をかけてしまうことになるからです。

特にチームで仕事を行っている場合は、チーム全体への影響を考慮して
自分の仕事に取り組む必要があります。
組織の基本はまさに「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」なわけですね。

対外的なマナーも大切ですが、このように毎日、同志として仕事をする
同じ職場の人への心配りも、とても大切なマナーと言えますね。



DATE : 2007/02/02 (Fri)
エレベーターでの席次についての問題です。
会議室やタクシーで席次があるようにエレベーター内でも席次があります。
以下の1~4で、席次が高い順に答えてください。


A.操作盤の前にあたる入り口付近
B.操作盤の反対側にあたる入り口付近
C.操作盤側の奥(1の後ろ)
D.操作盤の反対側の奥(2の後ろ)


------------------------------------------------------------------------
◆ 解答と解説 ◆

正解はC>D>B>Aの順です。

エレベーター内での席次については、基本的にタクシーと同様と考えると
特に難しいものではありません。

操作盤をハンドルと見なし、操作盤の前を運転席と考えると、
運転席側の後部座席、すなわち操作盤側の奥であるCが最も上座となります。
続いて、同じ後部座席の助手席側、すなわち操作盤から最も遠い奥のD、
そして助手席、すなわちの操作盤の反対側であるBという順になります。

このように操作盤の前=運転席と見立てることで、タクシーでの席次と
まったく同じと考えることができます。
間違っても大事なお客様に操作盤の操作をさせることのないよう、
率先して操作盤側へ立つようにすればマナー違反になることはありません。
出遅れてバタバタ上座を譲るのは不細工なので、さらりと好印象を与えられる
ようにするためにも、日常的に意識してしておきたいですね。

DATE : 2007/01/28 (Sun)

ビジネス文書で用いる用語に関する問題です。
以下の言葉の中で、相手の状態を祝うときに使う語として、
誤っているものはどれでしょう。
また、その他の言葉についてもそれぞれの読み方と意味を答えてください。

1.ご清栄
2.ご隆昌
3.ご高配
4.ご健勝

 

 


解答と解説 

正解は3番です。
それぞれの意味と読み方は以下の通りです。

1.ご清栄(せいえい)
「ご清栄」とは相手の繁栄などを祝う言葉です。

例) ご清栄のこととお慶び申し上げます。

2.ご隆昌(りゅうしょう)
「ご隆昌」とは勢いが盛んな様子を表す言葉です。

例) ご隆昌のこととお慶び申し上げます。

3.ご高配(こうはい)
「ご高配」とは相手の心配りを指す言葉です。

例) ご高配を賜わり有難く厚く御礼申し上げます 。

4.ご健勝(けんしょう)
「ご健勝」とは、体が元気で丈夫な様を表す言葉です。
個人宛の文書に用いるのが一般的です。

例) ご健勝のこととお慶び申し上げます。


これらの言葉は意味はもちろん、用いるべきかどうかもよく考えましょう。
たとえば、送り先が喪中であったり、見舞いの手紙の中で、
上記のような挨拶を用いるのは失礼にあたります。
経営が苦しいと周知されている場合でも用いるべきではありません。
このような場合や、相手の状態がよくわからない場合は、
こういった挨拶を省略するべきとされています。

日常的に使われることが少ない言葉ですが、利用すべき場面とマナーが
ありますので、定型的に使用することのないよう注意しましょう。


DATE : 2006/12/21 (Thu)

富士通は20日、設置面積が395平方センチと

世界最小のPCサーバー「プライマジーTX120」を発売した。

小型化を武器に、小規模オフィスや小売店などで高まるサーバー需要を取り込む。
 

2・5インチハードディスクの採用などにより、設置面積を従来機の3分の1にした。

また、気化熱を使うヒートパイプ冷却装置を搭載し、

使用時の音を32デシベル以下とささやき声程度に抑えた。
 

CPU(中央演算処理装置)は電力消費量が少ない

インテル「ジーオン・プロセッサー3040」などを搭載した。
 

価格は、512メガバイトのメモリー、

CPUがジーオン・プロセッサー3040(1・86ギガヘルツ)

のモデルで18万9000円から。出荷は2007年2月中旬。

今後3年間で3万台の販売を目指す。

忍者ブログ [PR]