忍者ブログ
[69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59]

DATE : 2024/03/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/02/25 (Sun)
China's GDP Grows 10.7 % In 2006

China's economy grew 10.7 percent in 2006, the fastest pace in 11
years, boosted by exports which generated a record trade surplus of
$177.5 billion last year.



■チェック!

・GDP  (= gross domestic product) 国内総生産
・boost 応援する
・trade surplus 貿易黒字



■対訳

「中国のGDP:2006年は10.7%増」

2006年、中国経済は過去11年で最高の10.7%の成長を遂げた。
これは、昨年過去最大の1775億ドル(約21兆円)の貿易黒字を生んだ
輸出に支えられたもの。



■訳出のポイント

カンマに挟まれた the fastest pace in 11 years の部分は、直訳すると
「11年間でもっとも速い速度」となり、2006年の中国の経済成長率が
10.7%と過去11年で最高だったことを 「成長速度」 としてとらえて
いるわけです。

boost は英字新聞ではおなじみの動詞ですね。

もともと 「持ち上げる」 「押し上げる」 という意味ですが、ニュースでは
むしろ、今日のように 「後押しする」 「応援(後援)する」 に近いニュアンスで
使われることが多い単語です。

GDP = gross domestic product は 「国内総生産」 で、一定の期間内に
国内で生産された財やサービスなど生産財の合計。

これに対して、 GNP = gross national product 「国民総生産」 は、GDP に
海外からの純所得受け取り(net factor income from abroad) を加えたものです。

海外からの純所得とは、海外に在住しているその国の居住者が生み出した
付加価値 value added のことで、海外で出稼ぎして国許へ送金している状況などを
考えるとわかりやすいかもしれません。

最近では、GNP よりも GDP の方が国内の経済活動の指標として重要視される
傾向があるようです。
PR
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]