category: 政治
DATE : 2006/12/14 (Thu)
DATE : 2006/12/14 (Thu)
厚生労働省は13日、失業給付にあてる雇用保険
の国庫負担を平成19年度から半減させる方針を決めた。
削減額は1800億円余りで、生活保護の見直しと合わせて、
来年度予算の概算要求基準(シーリング)で決まった
社会保障関連の抑制額を達成する。
雇用保険の残る財源は、労使の保険料で賄うが、
保険財政の好転を受けて保険料率を0.4%引き下げ1.2%にする。
労使で約6000億円の負担軽減になる。
雇用保険の財源は現在、75%が労使折半の保険料、25%が国庫負担。
厚労省では19年度予算の概算要求で同保険の国庫負担分として3655億円を要求していた。
一方、シーリングで社会保障費は、自然増7700億円のうち
2200億円の抑制が義務付けられている。
厚労省では制度改正直後の年金、介護医療は手をつけにくいとして、
雇用保険の国庫負担と生活保護の見直しで対応することにした。
このうち、生活保護では、400億円削減のメドがたち、
残る1800億円を雇用保険の国庫負担半減で捻出(ねんしゅつ)する。
今後、財務省との最終調整が残るが、
これでシーリング達成が可能なため、合意できる見通しだ。
しかし、なぜ雇用保険料率を引き下げたのだろうか。
雇用財政の好転とはいっても、国家全体で見れば、借金だらけではないか。
下げる余裕があるのなら、その余った財源を、赤字予算にあてればいい。
国民の一時的な負担は減ったように見えるが、後世への荷物(=国債など借金)
は減らないままである。
場当たり的な財政政策に不安を感じる。
PR
忍者ブログ [PR]