忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

DATE : 2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/03/11 (Sun)
Nigeria Confirms First Human Death From Bird Flu

Nigeria's health officials confirmed the first human cases of
highly-pathogenic bird flu on Wednesday, reporting one
22-year-old woman in Lagos had died and a family member
had also been treated for the infection.



■チェック!

・health officials 保健当局
・highly-pathogenic bird flu 高病原性鳥インフルエンザ
・treat 治療する
・infection 感染



■対訳

「ナイジェリア:初の鳥インフルエンザ死亡者を確認」

ナイジェリアの保健当局は水曜日、初めて人間の高病原性鳥インフルエンザ
感染例を確認し、ラゴスで22歳の女性が死亡し、家族の1人も感染し治療を
受けている、と発表した。



■訳出のポイント

patho- は 「疾病」 「病気」 を表すので、 pathology 「病理学」 「病変」 、
pathogen 「病原菌」 「病原体」 など、 patho- で始まる病気がらみの単語が
たくさんあります。

pathogenic は 「発病させる」 「病原性の」 という意味で、
highly-pathogenic で 「発病させる力が強い」 → 「高病原性の」
になります。

また、この前の部分で、 first human cases とcase 「症例」 が複数
になっていることに注意しましょう。

これは、後半の部分で説明されているように、人間の感染例が確認されたのは
初めてなので first  「一番目の」 = 「初めての」 が使われていますが、
1人の女性は死亡し、その家族の1人も感染して治療を受けているわけで、
同時に感染症例は1人以上発見されたので、 cases と複数形になっているわけです。

動詞 treat は通常 「扱う」 「処理する」 などの意味で知られていますが、
医学・医療関連では 「病気などを処理する」 → 「治療する」
「手当てする」 として頻出です。



PR

DATE : 2007/03/10 (Sat)
Suicide Bombing In Baghdad Market Kills 135

A suicide bomber detonated a truck loaded with a massive amount of
explosives in a crowded Baghdad market on Saturday. 135 people were
killed, and over 300 more were injured in the deadliest single
bombing since the start of the U.S.-led invasion in 2003.



■チェック!

・suicide bombing 自爆テロ
・detonate 爆発させる
・explosives 爆薬
・invasion 侵攻



■対訳

「バクダッドの市場で自爆テロ:135人が死亡」

土曜日バクダッドの混雑した市場で、自爆テロ犯が大量の爆薬を搭載した
トラックを爆発させた。135人が死亡し、さらに300人以上が負傷し、
2003年の米国主導によるイラク侵攻開始以来、単独爆破テロとしては
最悪のものとなった。



■訳出のポイント

detonate はあまり聞きなれない単語かもしれませんが、
テロ関連のニュースではかなり使われます。

もともとは 「雷が鳴る」 という意味のラテン語 tonare に強意の de-
がついたもので、 「雷のような大きな音を立てる」 →
「(猛烈な音を立てて)爆発させる」 という意味の動詞です。

基本的にはexplode と同じ意味ですが、 「すさまじい音を立てて
爆発させる(する)」 というニュアンスがあることに
注意しておきましょう。

massive は通常は規模やサイズの大きさを表し 「非常に大きな」
「巨大な」 という意味の形容詞ですが、量が多い場合にも
使うことができます。

とくに、今日のように a massive amount of ~ で 「大量の~」
「莫大な量の~」 という表現になります。







DATE : 2007/03/09 (Fri)
円キャリー取引

低金利の日本円を借りて高金利の通貨で運用する取引

比較的低い金利水準にある日本円を借り入れ、アメリ
カ・ドルなど比較的高い金利水準にある通貨で株式や
債券といった金融商品に投資すること。通常の投資利
益に金利差を上乗せすることで高い収益を上げること
ができる。

日本の政策金利は、2月に開かれた日本銀行の金融政
策決定会合で引き上げられた水準で0.50%にとどまっ
ている。他方、アメリカの政策金利は5.25%と依然と
して大きな金利差が存在している。

最近の為替相場は、円キャリー取引に起因するとみら
れる円売り・ドル買いの取引が活発化し、円安傾向が
続いていた。円安は日本の輸出産業にとって売上増に
結びつくため、企業業績の向上とともに株価を押し上
げる要因のひとつだった。

一方、中国の上海株式市場を発端とする世界的な株価
の急落を受け、円キャリー取引を解消する動きが強まっ
ている。直近の最安値で1ドル=122円台だった円相場
は、116円台まで急速に円高が進んだ。円高による輸出
企業の業績悪化が懸念されることから、日本の株式市
場では戻りが弱いとも指摘されている。



DATE : 2007/03/09 (Fri)
水門設備工事をめぐる談合で、公正取引委員会は8日、国土交通省の元技官2人が在職時に受注企業を決めるなど談合に関与していたと認定し、同省に対し、官製談合防止法に基づく改善措置を要求した。

また、元技監らOB3人の談合への関与も認定したうえ、OBの天下り先となっている公益法人などに指導を徹底するよう文書で異例の要請も行った。中央省庁に同法が適用されるのは初めて。

一連の談合で公取委は、国交省のほか、水資源機構(旧水資源開発公団)、農林水産省発注の工事でも受注調整が行われていたと認定。3機関が2001~05年度に発注した工事計137件、発注総額約480億円分が談合の対象とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000005-yom-soci

DATE : 2007/03/08 (Thu)
7日開かれた新潟水俣病に関する県と新潟市の認定審査会(会長・西沢正豊新潟大教授)が、審査を受けた3人のうち2人について、「水俣病と認定するのが相当」との結論をまとめたことが8日分かった。新潟水俣病での患者認定は1985年以来22年ぶり。
水俣病関西訴訟の最高裁判決が2004年10月に国の認定基準よりも緩やかな基準を示して以来、熊本、鹿児島両県を含めて初の認定者となる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000116-jij-soci
忍者ブログ [PR]